 |
 |
 |
 |
 |
Roridula dentata |
Roridula
gorgonias |
人工授粉後子房
が膨らんで
きています。 |
完熟しました。さて、出来ているのでしょうか? |
おお〜!
出来てます!
丸々太った種子
が一鞘に3粒!
|
どうやらは開花後
また花芽が出始めたようです。
連続で大丈夫でしょうか?
|
こちらも種子沢山取れるでしょうか?
頑張ってください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
Roridula gorgonias
実生苗のようです!右は既にえらく大きな鉢ですね。
この頃から乾かして栽培していくそうです。 |
D.regia
夏場はガラス越しの直射日光下で風通しの良い場所で栽培しています。湿度なくてなんで育つの? |
 |
 |
 |
 |
|
Byblis gigantea |
D.graminifolia
var. spiralis |
D.graminifolia |
|
この種も結構クセがあります。
難物が色々育っています。
アブラムシに弱いそうです。 |
一時期沢山輸入されましたが最近は見かけなくなりました。
この種は増殖が難しいですね。
|
|
Petiolaris類です!!
トロピカルドロセラと言われるだけあって特に高温を必要とします。
でも良く育っていますね〜
なんと!年中30℃以上に設定したケース(リポビタンのショーケースの中にヒヨコ電球設置)の中で栽培しているとか温度を下げて休眠させない方が良いみたいですね。 |
 |
 |
 |
 |
 |
D.falconeri |
D.derbyensis |
D.broomensis |
D.ordensis |
D.kenneallyi |
 |
 |
|
|
|
D.fluva |
D.paradoxsa |
|
|
|