ノーマ・ジーン氏
本日はハイランドネペンテスの栽培家ノーマ・ジーン氏の紹介です。
栽培歴は長くはありませんがハイランドネペンテスの栽培センスは国内でもトップレベル!
某掲示板にてアドバイスなどを頂いた方も多いと思います。
もとは熱帯魚関係?に凝っていらしたとか何か通じるものがあるのでしょうか、、
温度、湿度を時間帯毎に詳細にモニタリングするなどこだわりが凄いです。
用土にもオリジナルティー溢れタケダ培養土、ヘゴチップなどを巧みにブレンドし種類別に使い分けています。そして驚きの栽培室!重厚な扉に隔てられた外界から隔離された低温室!
もともとは牛乳を保管する部屋だったとか、更に驚くのはその部屋に置かれた冷蔵ショーケース!ほとんどN.villosaの為に設置されている。更なる超低温室?う〜ん見るからに気合が入っています。ご本人に聞くところ現在ホームページも作成中とのこと種類毎の栽培ノート(かなり詳しそうです)と沢山の写真を
掲載の予定とか。今回は無理を言ってホムペの公開に先立ち使わない写真の一部をお借りすることが出来ました。
本当にありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
驚きの栽培室!入り口 |
|
|
|
|
|
|
左に見えるのは
加湿器でしょうか?
|
大きなN.rajahや
N. burbidgeae が
見られます。
直径は60cm!
むむ!手前にN.inermisのアッパー発見聞いてないぞ。 |
こちらは蛍光灯下での栽培、整頓されてますね。
|
レア物が沢山ありそうです。 |
一番右は
N. glandulifera でしょうか!
大きいです。 |
|
|
|
|
|
N. spectabilis |
N.hamata |
N. xTrusmadiensis
レア物です!
国内で数人しか持ってないでしょう。 |
N. burbidgeae x edwardsiana
これもまたレアです。
今は手に入れるのが
とても困難な交配種。 |
N. xTrusmadiensis
x sibuyanensis |
|
|
|
|
|
N. ephippiata
立派です。 |
N. eymae
直径60cmとか。。 |
N. macrophylla
この種人気あります、ほしい方多いはず。 |
N. reinwardtiana
"Pasia Red" |
N. bongso
このN. bongsoは
通常手に入らないタイプですね。
う〜ん素晴らしい。 |
|
|
|
|
|
N. truncata (highland) |
N. glandulifera |
N. inermis |
N. ovata |
N. veitchii
(highland) |
|
|
|
|
|
メタルハライドランプ
(400W)も使用していますね。強烈な明るさ! |
|
超低温室?
N.villosaの為の栽培庫。
日中18度前後、
夜5度前後日照が好きなので
前面に30Wを3本使用とか。見た目にビックリ!
恐れ入りました。 |
中の状態。
N.villosaとN.lamii |
N.villosa
良く光に当ててある
のでプリプリに太っ
てます。 |
|
19.07.04掲載
|
ノーマ・ジーン氏のコレクションの最新画像です!
相変らずこちらもガンガンに育っています。中には国内に数本しかないレアな
ハイランドネペンもあり見ごたえ充分!!
昔に比べるとハイランドネペンは入手はしやすくなりましたが
実際に手元で大きく出来ている方は意外と少ないと思いますが、、コレだけの数を立派に!
でもまだ半分も写していないそうです。次の画像も期待せづには居られません。。 |
|
|
|
|
|
N.lowii(trusmadi)
なんと!形がくびれ
てきていますもう既
に中位袋です年内
には上位袋を付けそ
うな気配!小さな苗
から上位袋を付けさ
せたという話は過去
に聞いた事がありま
せん国内初の快挙
か? |
N.xTrusmadiensis
こちらは実生由来の
個体スリランカより
一度リリースされま
したが国内で入手で
きたのは2人!頑張
って大きくしてくださ
い!っとお願いして
おきます。 |
N.grandlifera
うわっ。これも本来
の姿になっていてビ
ックリ!やたら蜜腺
の多い個体で有名
なネペンです良い匂
いがするとか舐める
と甘いとか言われて
います本当ですか
? |
N.macrophylla
形は既にmacrophylla!
この調子でどでかくして
ください。 |
N.talangensis
現地の個体とは少
々形が違うようです
が赤い色がとても綺
麗ですバランスが取
れていて良い個体
です。 |
|
|
|
|
注目〜 |
N.rajah
蓋がボンネット型に
かなり近づいて王様
という名前にふさわ
しくなってきています
株の直径は既に70
センチを超えたとか
!現在国内最大級
かも。。 |
N.densiflora
コレは珍しい!
おそらくエキゾチカ由来の個体でツルが異様に長いタイプです。このdensifloraは培維持が難しいです。 |
N.sp nov
wisutuba氏由来の
個体ですがこれも珍
しい、大抵のものは
袋全体が赤いです
コレは襟だけが色づ
いています、マニア
的には最高です。 |
N.veitchii(hose Mt)
このタイプのveitchiiを
巨大にしている方も
少ないはず直径70c
m!かなり大型にな
るveitchiiのようです
よ。 |
N.tenuis
このコロコロ感が最
高!入手困難私も
欲しい種類です是非
是非普及させてと節
に願います。 |
|
|
|
|
|
左
N.eymae-stripe
見事なアッパーです
中央
N.densiflora
こちらは横に這うタ
イプ
右
N.lowii x veitchii |
左
N.hamata
中央
N.carunculata var
robsuta
襟の色がbongsoと
違いますが同一種と
すべきか疑問の残
る種類です
右
N.bongso |
左
N.reinwardtiana(red)
中央
N.mikei
右
N.jacquelineae x
izumeae
このグロテスクな袋気にいりました |
左
N.gymnamphora(purple)
紫のタイプは鑑賞価値
あり
中央
N.argentii
右
N.grabrata |
左
N.vogelii
中央
N.edwardsiana
x burbidgeae
この交配種は入手
は困難
右
N. rigidifolia
コレは大きい!栽培
が難しい種類です |
|
19.07.18掲載
|
前回袋のアップが多かったので催促しちゃいました。
そしたらなんと早速全体の画像なども送ってくださいました!有難うございます!
しっかりと刺激を受けさして頂きます。 |
|
|
|
|
|
N.macrophylla
全体の画像催促し
て送ってもらいまし
た、ここから一気に
加速して大きくなり
そうな気配を感じる
株ですね |
N.villosa
相変らずプリプリで
更に2回り程大きくな
っているように見え
ます日本では今のと
ころ最大? |
N. platychila
この種アッパーが以
上に魅力ですので
期待してます是非見
せてください
ノーマ・ジーン様。 |
N.ephippiata
こちらもアッパーを当
然期待してますよノ
ーマ・ジーン様! |
N.hamata
こちらも私の要望に
答えてくださり全体
像を公開してくれま
したトレビアーン。 |
|
|
|
|
|
N.mira
正直に言います最
初何か判りませんで
した、素晴らしい選
別種です形と色が
最高ですニックネー
ムはネペンテス・ミラ
(ダークパープルマ
ダー・ショートヘアリ
ーコロコロタイプ)
長すぎ〜。。 |
N. jacquelineae
この色はこの種では
非常に珍しい、今で
は入手不能です。 |
N. burbidgeae
非常に形の良い個
体ですね。 |
N.veitchii(H)
ハイランドのビーチ
ですが葉の縁が物
凄く波打っています
綺麗な個体ですね |
N. sp Doorman`s Top 2
初めて見る方も多い
はず!これも写真見
ただけでは判りませ
んでした、こんなに
大きな株見たことあ
りませんから素晴ら
しい〜 |
|
19.09.07掲載
|
ついにノーマ・ジーン氏が国内初の快挙を成し遂げるかもしれません!!
N.lowii-trusmadiのアッパーピッチャーです!!
今までは現地由来の挿し木苗ではありましたが実生由来の苗をここまで育て上げた方は私の知る限りではいません!
しかも10センチ足らずの小さな苗を3年と少しで!
lowiiもきちんと温度管理された環境におくと以外に早く生育するのだと驚かされました。。 |
|
|
N.lowii-trusmadi
枝が、、できています、こんなに立ち上がった
個体を自生地以外でお目にかかれる
ようになったことに感動!
袋の長さは17センチ!
少々まだ歪ですが次回は素晴らしい
アッパーになること間違いなし! |
|
20.03.02掲載
|
ノーマ・ジーン氏最新栽培状況!現在ハイランドネペンはボルネオ産中心に絞りつつあるそうです。
相変らず気合の入った栽培品に脱帽です!
N.lowiiは2つ目のアッパーです。その他N.villosa、N.rajahなど目が離せない、今後注目の栽培家です。 |
|
|
|
|
|
N.rajah
それぞれ違う袋だそうです。
こんなのがゴロゴロしてるなんて
楽園! |
N.macrophylla
手で持っている方は13cm、
特長が大分出てきています。 |
|
|
|
|
|
N.villosa
こちらも特長が出てきています
今後にますます期待しちゃいます
現在袋は7cm! |
N.burbidgeae x
edwardsiana
色合いがお気に入り
の1品だそうです。 |
N.vogelii
おお〜!
これはでかい、、アッパーも
近そうですね |
N.veitchii(H) |
|
|
|
|
N.lowii-trusmadi
前回9月に掲載の袋とは別の袋です。袋の寿命が長いようで
前回の袋は枯れる
気配すらないようです |
N.muluensis
この種が栽培下で
こんなに徒長してい
るとは、、よほど安
定した環境なのでし
ょう。 |
D.hiraris
最近始められたよう
です、ネペン以外に
浮気ですか?ここの
環境で爆発するか
楽しみですね〜。 |
今年から新しく予定している用土を照会し
てくれました
(硬質鹿沼、日向、ヘゴチップ、くん炭を基
本用土として、SUGOI-NE2号ゴールドをマ
ルチとして使ってます。鉢はスリット。鉢の
色は明るめにし、周囲にアルミ付きのミラ
ーシートを巻いて、夏場、鉢内の温度上昇
を多少なりとも抑えられればと考えていま
す。)皆さん参考に! |
|
20.03.15掲載
|
【N.villosaクローズアップ!&N.platychilaです!!】 |
|
|
|
N.villosaのNo1と
No2です、それぞれ
違う個体でなんとな
く袋の個性も違うよ
うですね、それにし
ても相変らずプリプ
リした健康そうな株
だこと! |
|
N.villosa No1 |
|
|
|
N.platychila
アッパーも近い? |
N.villosa No2 |
|