 |
 |
 |
 |
 |
N. merrilliana
でかいです!
いったい何センチあるの
でしょうか?
40cmはあるように
見えます。
鉢もでかい!用土は
硬質鹿沼土
ワンポイントアドバ
イス戴きました!
根部は乾燥気味に
! |
N. northiana
(red)
かなり赤いですね
子供の頭が入りそう
です、これも確か硬
質鹿沼土ベース、肥
料に油かすを与える
とか
ワンポイントアドバ
イス戴きました!
苗の時期には遮光
を強くすること! |
N.insignis
(Tayeve)
この種もこのサイズは
見かけません。
種名を書かないと判らない
人も多いはずです。
ワンポイントアドバ
イス戴きました!
根部は乾燥気味に!
|
N. ephippiata
この袋は
ロワーピッチャーですが
アッパーピッチャーも
着けていたはずアッパー
は国内初でしょう!
今度見せて
いただきましょう。
ワンポイントアドバ
イス戴きました!
着生させて根部が
乾くことを避けると共
に空気により多く触
れる様に! |
Paph.sanderianum
ペタル91cm前後!
凄いです!
日本新記録まであと少し、
ネペンテス栽培温室
ではこんなものまで
上手く出来ています。
いやG.Mure氏の
テクニックでしょう。 |
『G.Mure氏からのコメント!』
全般に地上部もさることながら地下部が順調に育つように鉢やコンポストを考えています。 |
18.02.28
|
なな、なんと!G.Mure氏が早速リクエストに答えてくれましたN.ephippiataのアッパーです!国内では初の偉業ではないでしょうか。とりあえずご覧ください! |
 |
 |
クリックしてみてください迫力を伝
えるためにでっかいサイズの画像を
用意しました!これは2年前の画像
だそうです現在これよりも更に大き
な葉が出て節間も伸びてるそうです
今年は前に増して良い上位袋を期
待出来そうとのことです、更には花も
狙っているとかこ〜れは凄いことにな
りそうです非常に楽しみです。 |
アッパーピッチャーのアップです!
どうですこの迫力。
これを見たあなた!
栽培意欲が沸いてきませんか?
ちなみに私は燃えてきました!!
|
|
18.03.21
|
G.Mure氏より写真を戴きました!これまたレアな種類で栽培品画像はネット上でもあまり見ることが出来ないでしょう。 |
 |
 |
 |
 |
 |
N. neoguineensis
こちらは下位袋、エ
ンジをぼかした様な
色合いです。 |
N. neoguineensis
こちらは上位袋!こ
れは素晴らしいです
、この種の特徴であ
る翼が見事に現れ
ています、
N. reinwardtiana も
このような翼を付け
ますがこの種はもっ
と大きく波打つのが
特徴です。 |
N. macrovulgaris
石灰岩上に生育するこの種
結構クセがあり以外に栽培が
難しいのですが見事に育っています!
出回っている個体の
ほとんどが色が薄い袋を付けるのですが
この個体はちょっと濃い目の色ですね。
下腹が膨らんだ様は
見ていると愛着が湧きそうです。 |
|